昨日は日本尊厳死協会・副会長で兵庫県・尼崎市の在宅医師・長尾和宏先生にお会いする光栄に恵まれました。
先生はこれまでに1,000人以上のお命を看取られているそうですが、中にはご家族がおらず、
「おひとりさま」で逝かれる場合も
あるそうです。
亡くなる前、「先生、わたしを独りにしないで、、、」と言葉をふり絞る患者さんを、長尾先生は
抱きしめて
お見送りされます。
なんと、幸せな最後でしょう。
なんと、素敵なお心意気でしょう。
「人間は一人でこの世に産まれ、独りでこの世を去る」という考えもあるそうですが、僕は
【人間はたくさんの人に祝福されて産まれ、感謝とねぎらいで見送られる】
のだと思いたいです(もちろん、事故などもありますが。。。)。
先生の近著「平穏死10の条件」は
「なくなること」の概念が覆る名著です。
また、毎日更新されている先生のブログは英知の塊。
「旅立ち」について勉強するには最適なサイトです。
http://www.nagaoclinic.or.jp/doctorblog/nagao/
映画『うまれる』を公開した直後から、次回作のテーマの一つとして、「人生の終末期」について、ずっとリサーチしていますが、最近、特に思うのが、
【看取りは最後の親孝行】
だという事。
感謝と感動と祝福で産み・育ててくれた親も、
いつかは旅立つ存在です。
65歳以上の親御さんをお持ちの方、
そろそろ「最後の親孝行」について考えられても良いかもしれません
(もちろん、年齢はおいくつでも結構ですが)。
監督・父
豪田トモ
コメントする