昨日、
「愛する人を亡くされた方に言ってはいけない言葉」をご紹介させていただき、
結局のところ、
===========================================
「何も言わずにお話を聞く」、「一緒に泣く」
という事が、一番の助けになる
===========================================
とまとめさせていただきましたが、
何か言わないと居心地が良くないと思われる方のために、
「愛する人を亡くされた方にかけても大丈夫そうな言葉」
をご紹介させていただければと思います。
<愛する人を亡くされた方にかけても大丈夫そうな言葉>
===========================================
1. 「御愁傷様でした。。。」、「大変でしたね。。。」
(遺された人へのねぎらいの言葉)
===========================================
もし一言どうしても、、、という時は、
この言葉は特に害にならないようです。
===========================================
2. 「頑張りましたね。。。」
(故人へのねぎらいの言葉)
===========================================
長らく闘病されていた方をねぎらう事は、
残された方をねぎらう事にもなるようです。
=============================
3. 「とても良い人でした。」
「本当にお世話になりました。」
(故人への高評価)
=============================
愛する人を誉めてくれる言葉は、
遺された人にとっても嬉しいようです。
また、
故人が良い人であった事を証明する思い出話も慰めになるようです。
=====================================================
4. 「何か必要なことがあれば助けになるから、いつでも連絡してね」
(寄り添いの提案)
=====================================================
実際に連絡するかどうかは別として、
受け止めてもらえる、
居場所を作ってもらえる、
というのは、遺された寂しさを感じる方々にとっては、
ありがたく感じるようです。
=====================================================
5. 「どうしたらいいか分からなくて、、、連絡もしないでごめんなさい
(どうしたらいいか教えて)」
(正直な告白)
=====================================================
ほとんどの人が、何かしてあげたい、
でも、何をしたらいいか分からない、、、と思われると思いますが、
それを正直に、そして真摯に伝えるのは、
遺された方にとって、その素直さに癒される事があるようです。
以上に書かせていただいた5種類の言葉は、見た目以上に
言い方やタイミングなど高い技術が必要とされますので、
十分に気をつけてお声がけしていただければと思います。
ただ、当たり前の話ですが、
この言葉を機械的に言ってもあまり意味はなく、
【寄り添う気持ちを持ってお伝えする、という姿勢が大切】
なのでしょう。
また、
これは微妙で難しいところですが、
「何かあったら連絡して」
という言葉は、とっても漠然としていますし、
相手のためを思って、というよりも、
ただ
( 何か言わないといけないから言ってみた )
という風に聞こえる事が多いので、
否定的に受け取られる事はそんなにないかもしれませんが、
肯定的に受け取られる事もないかもしれません。
こう書きながらも、やっぱり
一番良いのは、
===========================================
「何も言わずにお話を聞く」
「一緒に泣く」
===========================================
ことなのかなぁと思います。
監督・父
豪田トモ
コメントする