「怒り」というのは、
ほとんどの人が「他人によってもたらされる」と考えています。
「あいつがこう言ったから」→「怒る」
「あの人がこんな嫌な事をしたから」→「怒る」
とはよく聞く事ですが、
本当は
「怒りは自分によって生み出されている」
可能性が高いんです。
もちろん、例外はいっぱいあります。
道を歩いていていきなり殴られれば、そりゃあ怒りますし(笑)、
「そこまで言われなくても、、、」という、
ラインを超えた言動をされることもあるでしょう。
でもたいていの場合、
怒りは以下の方程式になっているのだろうと思います。
「x. 親との葛藤・愛着のトラウマ (裏に潜む過去の背景)」
×
「y. 不幸せな現実・ストレス (裏に潜む現在の背景)」
×
「z. 傷ついた出来事 (表面的なきっかけ)」
↓
怒り
多くの人が
「z. 傷ついた出来事 (表面的なきっかけ)」
↓
怒り
という方程式で止まっているから「他人が悪い」と思いがちですが、
本当はその計算式には
「x. 親との葛藤・愛着のトラウマ (裏に潜む過去の背景)」
×
「y. 不幸せな現実・ストレス (裏に潜む現在の背景)」
という、自分要因が含まれているんです。
自分が幸せであれば、小さな事では怒らなくなりしますし、
周りではなく自分も悪かったなと思えれば、
自動的に「怒り」の消火活動が行われます。
一方、ストレスが溜まっていれば、
いつもは気にならない事にも怒りを感じたりします。
それが人間ですよね。
親との関係というものは、
意識的にも無意識的にも、
人生の様々な点に影響します。
明日、発行される有料メルマガでは、
この「怒りの種」とも言われる「愛着障がい」について
詳しく書かせていただいています。
親との関係というのは、人生のどんな事に影響するのか?
「一日一回以上怒ってしまう!!」という方は
お読みいただけるとそのメカニズムが分かると思います。
ぜひ、読んでみてください!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『うまれる』シリーズ有料メルマガのご登録はこちらから
http://www.umareru.jp/mail/special-magazine.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★