こんにちは!
監督の豪田トモです!
久しぶりの投稿です!
いつまでも赤ちゃんだと思っていた我が家の娘・詩草(しぐさ)も
今年から小学生になります☆
昨年末に、
小学生のお子様がいらっしゃるみなさんに
小学校に入学するまでに準備しておいた方が良いことや心構えなどなどをお聞きいたしましたが、
★娘が来年小学生! 先輩ママ・パパに質問です!
http://www.umareru.jp/blog/2016/12/22.html
たくさん、アドバイスやご意見をいただいたので、
いくつか、とても参考になればと思い、シェアさせていただければと思います。
ご意見をいただきました皆さま、誠にありがとうございました!
=======================================
小学校の先生から: お家が一番の安心基地になるように!
=======================================
何より、お家が一番の安心基地となり、日々の学校での
アドベンチャーに少し疲れてもパワー充電の場所となり、
嫌なことがあっても、またきっとまたいいことがある、
できないことがあってもうまくいかないことがあっても、
きっと大丈夫と思える元気な明るい心があると
学校生活を楽しむことができると思います。
就学前には、
◎ 行動面
・自分の名前が書ける
・物の管理ができる
・トイレに行って用を済ませて手を洗える
・着替えができる、靴がすぐに履き替えられる
・明日の支度を済ませてお休みなさいができる
◎ コミュニケーション面
・挨拶は自分からできる、されたら返せる
・自分から入れてと声をかけられる
・困ったら助けを求められる
ができると良いですね。
そして、抱きしめてあげてください!
===============================================
幼稚園の先生から: 入ってから学ぶ楽しさを知るので予習は必要ありません
===============================================
小学校では45分座って授業を聞いたり、学ぶ楽しさを知ったり、
鉛筆の持ち方を知ったり、自分の身を守るために交通ルールを学んだりと
入ってから学びはじめる場所であって、
予習をする必要はありません。
しいて言うなら、
登校班がない地域なら自分で往復する体力と交通ルール、
困ったら寄る場所(110番の家など)、公衆電話のかけ方くらいでしょうか?
保護者の方にしてほしいことは、
子ども達に環境が変わるけど、新しい出会いや発見に戸惑うこともあるけど、
知らないことが知れるチャンスだから、
楽しんでほしいということを
伝えてほしいと思います!
==================================================
保育士さんから: 今から予習しすぎると授業がつまらなくなり、つまずきやすい
==================================================
幼稚園や保育園の年長さんで、かけ算九九が言えたり、
難しい漢字がかける子も増えています。
でも、そういう子の方が
小学生になったときにつまずきやすいです。
幼児期に難しいお勉強をしてきた子が小学生になって、
みんなと一緒に簡単な数やひらがなの勉強をしたって、
「もう知ってるよ!」「幼稚園で習ってきたよ!」と
なってしまっておもしろくないんです。
勉強(授業)がおもしろくないと、先生の話を聞かなくなります。
授業を聞く習慣が身につかないと、
いざ勉強が難しくなったときに、
先生の話が聞けないので授業についていけなくなり、
そのまま成績が下がってしまうパターンが多いんです。
学校生活をしていくために、ひらがなの読み聞かきや
時計の読み方ぐらいは知っておいてもいいと思いますが、
「遅れないように!」と難しい漢字や計算に手を出すのは
必要ないと思います。
それから、
自分の気持ちが言葉で言えるようにしておくことが大事
かなと思います。
授業中にトイレに行きたくなったときに「トイレに行きたい」と
言えなくてガマンしてしまう子や、具合が悪くなったときに
「おなかが痛いです。」「気持ち悪いです。」と言えなくて
手当てが遅れてしまう子も多いので。
===============================================
小学校1年生のママより: 1日10分程、机に座る習慣をつけて集中力アップ!
===============================================
年長の10月から"1日10分程、机に座る習慣をつけよう"という
プログラムを使って、決まった時間に必ず机に向かう習慣をつけました。
そのおかげか、小学校に入ってからの宿題も
毎日10~20分程で集中して終わらせる習慣がついています。
間違い探しや迷路など、集中力は必要だけれども、
子どもが楽しんでできる物で集中して机に向かう習慣をつける、
というのが重要だと思います。
朝出発する時間なども早くはなりますが、
その辺は学校に行き始めてから徐々に慣れていけるので大丈夫です。
体力も、郷に入っては郷に従えで徐々についてきます。
=======================================
3人の小学生のママより: 心配ないよ! 大丈夫だよ!と伝える
=======================================
1番大事なことは
「 学校って、楽しいところだよ!心配ないよ。大丈夫だよ!」
と、伝えること。
親の不安や心配を取り除くことかな、と思います。
お父さんやお母さんも初めてだから
不安もたくさんある。
それを話せて
大丈夫だよ~
って言葉を聞ける場所
そんなところが1つでも、1人でもあるといいなと願っています。
小学生になるということを楽しみにしている反面、
子どもなりに、不安を持っているのも事実。
とにかく、
学校は楽しいところだよ!
お友達もたくさんできるよ!
お勉強も楽しいよ!
ということを伝えながら、不安を取り除いて
あげたいと思います。
以上になります。
様々な意見があると思いますが、参考になれば嬉しいです。
実は我が家は今年になってから引っ越しをして、
娘は保育園の友達が誰もいない小学校に行く事になったので、
親も子も、楽しみの反面、不安もあります。
でも、皆さまのご意見を聞かせていただいて、
改めて自信になりました。
このまま、いつも通りでいいんだな、と。
みなさん、たくさんの貴重なご意見、ありがとうございました!
監督・父
豪田トモ