先日、『とよくら産後ケアハウス』さんの見学に行ってきたと
ご報告させていただきましたが、
http://www.umareru.jp/blog/2017/11/4.html
その時に産後ケアハウスの必要性は、頭では理解したのですが、
出産したわけでも、
産後に入院したわけでも、
産後ケアらしきものを受けたわけでもない僕は、
「産後ケアハウス」というものが、
正直、まだまだ感覚的にピンと来なかった部分が残っていました。
娘が産まれた時に
奥さんが産後うつやマタニティ・ブルーといったものと
全く無縁だったというのもあるかもしれません。
そこで、
助産師の豊倉先生に
「今度、ボランティアで働きに行ってもいいすか?」
とLINEしてみたら
「いいわよ〜!」
と即答していただいたので、
「ホントに行ってもいいですか?」
と聞いたら
な〜んといきなり
「昼食と夕食、作ってくれる?」
と来た(笑)。
いきなりメシか。。。
豊倉先生、俺の事を信用しすぎ(笑)!!
妻の料理がおいしすぎて(ちゃんとした理由です(^^;)、
僕はてんで料理が出来なくなっちゃったんだから。。。
いきなりのジャブに戸惑いつつも
「了解です! ただ、
僕はカレーとバーベキューくらいしかできませんが
大丈夫でしょうか?」
とソフトに返すと、
「それは産婦さんの食事にはあんまり良くないわね。
じゃあ調理以外をやってもらおうかしら?〜」
と全うなお答えをいただき(笑)、
ちょっぴり不安な気持ちを抱きながら、当日を迎えました。
「とよくら産後ケアハウス」さんは
大都会東京の赤坂のど真ん中では、
若干、不釣り合いな4階建ての一軒家です。
朝9時に「おはようございます!」と玄関で声をあげると、
スタッフさんに対応いただいたものの、
「豊倉先生は今日は夕方からですよ〜」
との事。。。
豊倉先生〜。
てっきり一緒に教えてもらいながらやるもんだと
勝手に勘違いしていた僕の不安は最高潮に達しましたが(^^;、
よし、気合いを入れ直してがんばろー!!
と僕が夕方の5時まで取り組んだのは、
・実にひさしぶりのモップで床掃除
・実にひさしぶりの水拭き・実にひさしぶりの洗濯物干し
(うちはすべて乾燥機なので)
・実にひさしぶりのアイロン
(うちにアイロンは既に存在していません)
そして
・おやつの芋餅作り
(これがめちゃ簡単でめちゃ美味い!)
片栗粉を混ぜて色々やったら(かなり省きます)
こんなに美味しそうな芋餅が!!
それから
・皿洗い
昼食は助産師さんが作られていましたが、
これがまたヘルシー&超美味!!
僕がお手伝いさせていただいたことは
ほとんど「家事」と言ってもいいと思いますが、
つまりは「日常」とニアリーイコールということですよね。
この「日常」を改めて体験させていただいて、
生まれたばかりのふにゃふにゃの赤ちゃんのお世話をしながら、
疲れた身体で、寝不足のままやるのは、
想像できないくらい負担になるんだろうな〜と感じました。
産後ケアハウスでは、
滞在中は、この家事的なことをやらずに体を休めつつ、
助産師さんが24時間体制で近くにいてくれるので、
赤ちゃんのお世話の仕方を伝授してもらったり、
おっぱいのケアをしてもらったり、
はたまた、おうちに帰ってからの子育てについて相談することが
できる場所なんです。
途中、滞在されているママに2時間近くお話を伺いましたが、
産後ケアハウスの良い点を端的に2つほどにまとめると
1.
出産してすぐに子育てを始めるのではなく、
産後ケアハウスで心も身体も休めてから始められる。
2.
分からないことだらけで不安きわまりない育児も
目の前にいる助産師さんにを教えてもらいながら取り組める。
ということなのだそうです。
「わたしはたまたまここに来れたから良かったですけど、
皆さんは退院してそのまま育児に入るんですよね。。。
わたしだったら不安すぎてどうしていい分からなかったです。。。」
とおっしゃっていました。
そうなんです。
皆さん、産後ケアハウスなど経由せずに
子育てに入るんですよね。。。
/>
一日働いてみて感じたのは、端的に
【産後ケアハウスはママに必要だ!! 】
という実感です。
働いてみてようやく感覚的にピンときました☆
産後うつ・マタニティブルーの取材を進めると、
子どもが健やかに育つためには
ママにサポートが必要だということを改めて感じます。
産後ケアハウスは
子育ての第一段階でのサポートになるので、
その後の子育てがとってもスムーズに進む可能性が高いですよね。
何でもそうですが、
新しいことを始める時は
手厚いサポートと理解が必要です。
特に、社会全体の宝である子ども、
そして、子どもを育てる中心にあるママには手厚いサポートと理解が必要です。
もっともっと産後ケアハウスが一般的になればいいなぁと
心から思いました☆
以上、産後ケアハウスで働いてみたリポートでした!!
監督・父
豪田トモ
★7年の時を経てついに!!
『うまれる』シリーズDVD販売開始☆
http://www.umareru.jp/dvd/
★『うまれる』DVDがもらえる!
『うまれるサポーターズクラブ』会員募集中☆
http://www.umareru.jp/supportersclub/