
本日は、
==========================
新作ドキュメンタリー映画「こどもかいぎ(仮)」の
編集途中バージョンの特別試写会
==========================
のご案内です。
本作は
「ママをやめてもいいですか?(仮)」の次の次くらいを予定している作品(笑)。
こちらは、
サポーターズクラブの会員のみなさま限定として、
既に先行でご案内させていただいておりますが、
====================
できるだけ広くご意見をいただきたいと考え、
【10名限定】で一般のみなさまにも募集
====================
させていただくことになりました☆
先日ブログにちらと書きましたが、
本作は、
子ども達同士で「かいぎ」をする保育園で1年間撮影した記録です。
子供たちの自主性を重んじ、
喧嘩をすれば「ピーステーブル」なるものに移動して、
喧嘩の原因やお互いの気持ちを話し合ったり、
・何のために生まれてきたのか
・家族とはどんな存在なのか
・人間同士うまくやっていくためにはどうしたらいいのか
・なぜ戦争がなくならないのか
などを「かいぎ」で話し合います。
さて、子どもがどんな意見を言い合っているのかーーー?
はっきり行って、
めっっっちゃくちゃ面白いですよ!!!
「子どもはあまり物事を深く考えていない」と多くの大人を考えがち。
でもねー、
・実際に質問してみれば、
・話し合わせてみれば、
・言語化するトレーニングをしていれば、
子どもたちは驚くべき思考やアイデアを見せてくれるということが、
マンモス分かります!!
そしてそれは、
子どもから大人が学び、成長する機会になる!
子どもとの向き合い方が大きく変わるきっかけになる!
「こどもかいぎ(仮)」はそういう映画です。
ただし、この映画、
とにかく面白いことがありすぎて(!!!)、
今はまだエピソードが多いのが難点。
特に僕が迷っているのは、
・どの登場人物の子供たちが、
・どの場面やエピソードが
多くの人たちに伝わるのか???
というのがいまいち判断がしきれていません。
そこで、色んな人のご意見を聞いて、皆さんに相談しながら、
傑作を産んでいきたいと思っているわけですよぉー!
ぜひブルっと奮ってご参加くださいませ!!
■試写会開催日時:
2019年6月22日(土)
◎映画「こどもかいぎ(仮)」試写会:13時半~16時半
■お申込URL:
http://www.umareru.jp/kodomokaigi-shishasp.html
■お申し込み締め切り:
2019年6月12日(水)
■場所:
都内某所(二子玉川近辺になります)
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!!
どうぞ宜しくお願いいたします。
詳しくはこちらのブログをぜひ!
↓
☆「なんで生まれてきた?」という問いかけに子どもはどう答えるか?
http://www.umareru.jp/blog/2019/05/10.html
☆喧嘩の原因を子ども達が話し合う保育園!
http://www.umareru.jp/blog/2019/05/9.html
☆1年間に渡る保育園での撮影が終了!
http://www.umareru.jp/blog/2019/05/7.html
監督・父
豪田トモ
小説「オネエ産婦人科 〜あなたがあなたらしく生きること〜」
(著: 豪田トモ、サンマーク出版)
全国の書店で絶賛発売中!!
http://www.umareru.jp/onesan/
https://amzn.to/2T1UVLU