『こどもかいぎ』が実現する3つのスゴイこと!

sugoi3.png
1. 子どもの中に多様な力を伸ばす!

自分の考えを言葉にし、
お友達の意見に耳を傾ける経験の積み重ねによって、
聞く、話すなどのコミュニケーション力だけでなく、

・理解力
・集中力
・思考力
・表現力
・発想力
・想像力
・創造力

など、子どもたちの中に眠っていた
様々な力が芽生えるきっかけとなります。

「孤独感」が減り、「共感性」や「仲間意識」が育まれるだけでなく、

「何を話しても受け入れてもらえる」

という安心感は、

「自己肯定感」につながります。

2. 子どもを取り巻く様々な問題を改善する!

『こどもかいぎ』をする機会が日常的にあれば、

自分の「気持ちを言葉にする力」が伸びていきますし、
相談をすることも容易になり、
子どもたちのSOSもキャッチしやすくなります。

・いじめ
・不登校
・引きこもり
・貧困
・うつ
・自殺
・ヤング・ケアラー
・性暴力

など、「助けてほしい」を「見える化」できれば、
改善できる子どものリアルはたくさんあるはず!

3. 将来的な社会問題の予防になる!

子どもの頃から
対話をする習慣があることで、

問題解決において
「話し合う癖」が付いていくことも予想されます。

将来的には

・児童虐待
・DV
・犯罪
・暴力
・精神疾患
・依存症
・モンスター○○
・パワハラなどのハラスメント
・ジャンダーギャップ

などの社会問題もきっと減らすことが出来るでしょう。

そしてそれは、戦争のない平和な社会の実現に近づくのではないでしょうか?

子どもたちの未来はますます正解の見えない世の中になっていきます。

そんな社会において必要なこと。

それは、小さい頃からの発言と対話の習慣です。

子どもたちにもっともっと「対話の場」を作っていきませんか?


★『こどもかいぎ』の魅力
https://www.umareru.jp/kodomokaigi/production_note.html

監督・父
豪田トモ


【映画『こどもかいぎ』は7月22日〜全国ロードショー!】
★チラシ配布やチケットサポーターのご協力をお願いします!!
https://www.umareru.jp/ouendan-request.html

★今晩・17日の20時〜、
汐見稔幸さん(東京大学名誉教授)と無料オンライン対談を開催中です!
https://www.youtube.com/watch?v=-sgVAt1M6i4

spacer
image

カテゴリ

spacer
image
spacer
image

月別 アーカイブ