最近、「ウェルビーイング」っていう言葉をよく聞きませんか?
「ウェルビーイング」は、
「身体的、精神的、社会的に満たされた持続的幸福の状態」のことで
(なっがいな......ww)
「一時的な幸せの感情」を指す
「幸福」の上位互換みたいなものなのかな。
ユニセフ(国連児童基金)の2020年の報告書でも、
日本の子どもたちの「精神的幸福度」は37/38位......。
※画像は教育新聞さんからお借りしました
https://www.kyobun.co.jp/news/20200903_03/
日本のウェルビーイングを高めるためには、
やっぱり幅広い活動が必要だよねってことで、
クラウド・ファンディングに取り組んでいる人たちがいます。
=======
地域の中で、一人ひとりのくらしの中で
ウェルビーイングが高まっていけば、
日本全体を変える大きなうねりが生まれていきます。
=======
という言葉には、すげー共感(!!)。
僕は、
誰もが幸せになる権利があるし、
幸せになるために生まれてきた、と信じたい。
日本全体がウェルビーイングになった
社会を想像したら、それだけで幸せ!
大人も子どもも、ウェルビーイングになってほしいと願う人は、
ぜひサポートを☆
(本日終了!)
★クラウド・ファンディングページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/632484