
(申込受付中!) ★詳細はこちらから
オンラインメディアでの上映とは、事務局よりインターネット上で上映可能な映画の上映用リンクをお渡ししいたしますので、主催者さま側で会場にインターネット環境をご準備いただき、映画の上映をいただくスタイルです。DVD等よりも高画質での上映が可能です。
<必要な環境>
・インターネット回線
・パソコン
・プロジェクター
インターネット回線のご準備方法
ご利用には、高画質での視聴に耐えうるインターネット回線が必要です。
高速インターネット環境をご準備いただく方法として、主に以下2つの方法がございます。
1. 上映会場の光回線(Wi-Fi)を利用する
光回線の通信速度の平均は下りが約300Mbpsほどで、通信速度を基準にオンラインメディア上映の回線を選ぶなら一番良い方法です。
会場の光回線を利用できるのであれば、この方法が一番高速、かつ安定した回線となります。
また、可能であれば無線LANよりも有線LANで接続を行った方が通信速度が速く、安定します。
2. ポケットWi-Fiを利用する
一般的にポケットWi-Fiの通信速度は、約30〜40Mbpsと言われていて、安定して通信ができる環境であればオンラインメディアでの上映が可能です。
ポケットWi-Fiは、持ち運びができるので、外出先でも自宅でも、国内ならどこでもネット環境が手に入ります。
公共の施設で貸し出していたり、メンバーのどなたかがお持ちの場合や、レンタルなどでのご利用が可能です。
レンタルの場合は、受取ったその日から利用できるので、会場に持参すれば電源を入れるだけですぐにネット環境が手に入ります。主なWi-Fiレンタル業者さんでは、イベント期間に合わせて1日単位でポケットWi-Fiのレンタルが可能です。1日のレンタル料金も1,000円前後からのご利用が可能です。
様々な種類のポケットWi-Fiがありますが、
(1)速さ
(2)提供エリア
を確認の上、レンタルしてください。
(1) 速さは、30Mbps以上のものを選択してください。1番速いと言われているのがWiMAXの機種と言われていますので、迷った時にはこちらをレンタルしてください。
(2)上映場所が、提供エリアの範囲内に入っているかを確認してください。
ポケットWi-Fiは、通信会社によってサービス提供エリアが異なりますので、ご利用の際には、下記より各端末のサービス提供エリアをご確認の上、レンタルください。
・Softbank 4GLTEエリア
・UQ WiMAXサービスエリア
・au 4G LTEエリア
・docomo 5Gエリア
<その他、ご注意点>
通信会社の定めるサービス提供エリア内であっても、屋内、地下、建物の高層階、トンネル、ビルの陰、山間部、海上、沿岸部、離島等電波の伝わりにくいところでは、通信を行うことが出来ない場合があるようです。
屋内でポケットWi-Fiを使用する際は、外からの電波をキャッチできるように、なるべく窓側で使用し、可能であればクレードル(ポケットWi-Fiを充電したり、有線LAN接続するための専用の台座)で使用すると、通信速度はあがるようです。
使用する周波数帯を選択できる場合は2.4GHzよりも、5GHz(屋内用チャンネル)を使用しましょう。
ポケットWi-Fiを使用してのオンラインメディア上映に不安がある場合には、レンタル業者さんに相談しながら機器をお決めいただくようお願いいたします。また、DVDのバックアップをご準備ください!
<おすすめのポケットWi-Fiレンタル業者さん>
◎Wifiレンタルどっとこむ
https://www.wifi-rental.com/
◎Wi-fiレンタル屋さん
https://www.rental-store.jp/
また、ポケットWi-Fiを持ち込む場合は、念の為、使用予定の会場に持ち込みは問題ないかも確認いただいた方が良いかと思います。
※スマートフォン等を使用したテザリングに関して
会場でのインターネット環境を用意するときに、スマートフォンなどのデータ通信を利用して、パソコンやタブレット端末などをインターネットに接続するテザリングという方法もございます。
5G回線であれば、実際に利用している方の感想を確認すると、実測値が130Mbpsとかなり高速での通信が行える場合があるようですが、4G回線だと十分な速度が出なかったり、多大なデータ通信量がかかります。
また、テザリングを利用している最中に電話がかかってきた場合、一旦接続が切れてしまいますので、トラブルになる可能性もありますので、あまり、おすすめはいたしません。
【参考】インターネット回線の速度測定に関して
インターネット回線でのデータ通信速度には、おもに「Mbps」という単位が使用されますが、高画質での上映には、20Mbpsあればおおむね安心と言えそうです。
回線速度を簡単に確認する方法として、計測サイトでのスピードテストがあります。回線速度の計測サイトはいくつか用意されていますので、お好きなものを試してみてください。
例として、Googleで提供している回線のスピードテストを紹介します。
Googleの検索サイトで「internet speed test」と検索します。一番上に「インターネット速度テスト」が表示されていますので「速度テストを実行」ボタンを選択し、テストを始めてください。
しばらくすると以下のように現在ご利用中のインターネット速度値が出てきます。
自主上映会開催の流れはこちら